会社概要

会社名 株式会社mommy daddy
代表取締役 長坂 有浩
本社 東京都中央区銀座7-15-18 銀ビル1階
従業員数従業員数20名 令和7年3月末現在(非正社員含む)
事業内容託児施設及び学童保育の運営
関連会社 株式会社シッターズ (ベビーシッターの紹介事業)
(学習サービス)
会社名 株式会社カッティングエッジ
代表取締役 後藤 浩治
本社 東京都新宿区西新宿6丁目5番1号 新宿アイランドタワー2階
従業員数従業員数10名 令和7年3月末現在(非正社員含む)
事業内容学習塾・通信制高校サポート校の運営

代表者経歴

神奈川県横浜市で生まれ、公立の小学校中学校に通ってるうちに「家から歩いて行ける」高校(当時学区1位の県立高校)があるのを知り、そこに通うことをモチベーションに勉強を頑張って進学。
高校時代は部活に明け暮れる毎日で受験勉強もそこそこに受験し当然ながら浪人。
浪人時代に一念発起して勉強漬けの日々を送り「どうせ勉強するなら謎のアフリカとかロシアとか北朝鮮の政治を学びたい」という理由で慶應義塾大学法学部政治学科を受験、合格。
大学時代は河合塾予備校でチューターとして高校生の学習・生活指導を行うとともに、中学校の家庭教師も行う。

就職にあたり、「世の中を知るには経済や金融の仕組みが大事な気がする。」という理由で国際証券(現三菱UFJモルガンスタンレー証券)に入社。在籍中に米国にMBA留学し経営について学ぶ。
帰国後は外資系投資銀行(JPモルガン証券)、経営コンサルティング会社で働いていたが、「やっぱり”ヒト”が心地よく生きられる環境が大切なんじゃないか」と思って独学で心理学を学ぶ。メンタルについてのブログを書いたりボランティアで悩み相談をしているうちに「仕事にしたら?」とみんなが背中を押してくれたので「世の中のすべての人がストレスとうまく付き合いながら心地よく生きていくためのあらゆるサービスを提供する」という理念の下で独立。
当時では珍しいチャットを使った心理カウンセリングや従業員のメンタルケアを行う「ぐち聞きサービス」を提供した。
また、自分の留学や起業経験を活かして「起業塾」を開校。マンツーマンで起業するまでとことん付き合うスタイルは他には例のないサービスだった。

実は起業したての頃に個別指導塾のアルバイトをしていて、落ち着きがなく勉強しない小学生低学年の男の子に勉強の楽しさを教えたり、成績が全く伸びない中学生を第一志望の高校に入学させたりと、「勉強の楽しさを実感させて勉強習慣をつける」指導の仕方には定評があった。

2020年に24時間対応型託児所「キッズ花花」のオーナー及び代表職を引き継ぐ。
「Everything is OK. We are always HERE.(大丈夫。いつでもここにいます)」をキャッチフレーズに、「必要としてくださるご家族のいつもそばにいる存在であり続る」ことを経営理念とした、子供だけでなくお母様お父様にもしっかりと寄り添う託児所として評価をされている。

自分自身のモットーは、「子供を”こども”と見ずひとりの”ひと”として公平に向き合う」こと。「何かをすることの楽しさ」「知ることの喜び」を実感させ、「目標に向かって頑張る姿勢」を身につけさせることに日々注力している。

慶応義塾大学法学部政治学科卒
Wake Forest University Babcock Graduate School 卒

株式会社mommy daddy
代表取締役 長坂 有浩(ながさか ありひろ)